珍場面ブログ
ホームページ「おちんちん映画リスト」と連携して情報の発信を行います。新ネタなどありましたら、随時記事にあげていきます。ホームページからの投稿も継続してお願いします。
| HOME |
ドラえもんに見る描写の変化(4)
ドラえもんは地上波で新エピソードを見ているけれど、
年末になるとよく再放送をやっているよね。
最近、再放送を見ていて、ふと気が付いたことがある。
実際に見たのは、
ディズニーチャンネルでやっている「DORAEMON」のことだ。
タイトルや道具は英語だし、音楽や効果音なども全く違うものだ。
厳密には再放送ではなく、再構成番組になる。
最初にあれっと思ったのは、
のび太が自宅で体を洗う場面が海パン姿だったこと。
変わった場面だなと思ったけど、ひょっとして修正なのかな?
そこでお風呂の話題のときに確かめてみた。
「スーパー移動風呂1010」のエピソードを見てみた。
のび太がアフリカ絶景ポイントから戻ってきたところ。
おふろの中で立ち上がると、なんと緑色の水着姿だった。
家のふろに、水着を着て入る子がどこにいるのか。
いくらアメリカでも、家のシャワーを水着で浴びないだろう。
当然「移動風呂1010」は、しずかちゃんに使ってもらう。
しかし見れば、おふろのしずかちゃんは紺のスクール水着姿だ。
あらあら、やっぱり修正している。
アニメだから、簡単に描きかえられるのだろうけど。
ふろ場にのび太やドラえもんが入ってくると
しずかちゃんが絶叫して大量の水をのび太たちにかけるている。
水着のしずかちゃんがそこまで恥ずかしがる理由がない。
ハイビジョン時代のドラえもんでは、
モザイクをかけなきゃいけないような表現はなくなっているが、
それでも、キャラクターに水着を着せなきゃいけないとしたら、
アメリカのテレビの表現は、相当厳しいということだね。
体の特定の部分が見えたかどうかではなく、
裸をみたり、みられたりす表現が否定されている気がする。
文化を曲げ、表現に矛盾が生じても、修正するのだね。
年末になるとよく再放送をやっているよね。
最近、再放送を見ていて、ふと気が付いたことがある。
実際に見たのは、
ディズニーチャンネルでやっている「DORAEMON」のことだ。
タイトルや道具は英語だし、音楽や効果音なども全く違うものだ。
厳密には再放送ではなく、再構成番組になる。
最初にあれっと思ったのは、
のび太が自宅で体を洗う場面が海パン姿だったこと。
変わった場面だなと思ったけど、ひょっとして修正なのかな?
そこでお風呂の話題のときに確かめてみた。
「スーパー移動風呂1010」のエピソードを見てみた。
のび太がアフリカ絶景ポイントから戻ってきたところ。
おふろの中で立ち上がると、なんと緑色の水着姿だった。
家のふろに、水着を着て入る子がどこにいるのか。
いくらアメリカでも、家のシャワーを水着で浴びないだろう。
当然「移動風呂1010」は、しずかちゃんに使ってもらう。
しかし見れば、おふろのしずかちゃんは紺のスクール水着姿だ。
あらあら、やっぱり修正している。
アニメだから、簡単に描きかえられるのだろうけど。
ふろ場にのび太やドラえもんが入ってくると
しずかちゃんが絶叫して大量の水をのび太たちにかけるている。
水着のしずかちゃんがそこまで恥ずかしがる理由がない。
ハイビジョン時代のドラえもんでは、
モザイクをかけなきゃいけないような表現はなくなっているが、
それでも、キャラクターに水着を着せなきゃいけないとしたら、
アメリカのテレビの表現は、相当厳しいということだね。
体の特定の部分が見えたかどうかではなく、
裸をみたり、みられたりす表現が否定されている気がする。
文化を曲げ、表現に矛盾が生じても、修正するのだね。
スポンサーサイト
<<ドラえもんに見る描写の変化(5) | ホーム | 大きくなってからの皮むき(3)>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |