珍場面ブログ
ホームページ「おちんちん映画リスト」と連携して情報の発信を行います。新ネタなどありましたら、随時記事にあげていきます。ホームページからの投稿も継続してお願いします。
| HOME |
路上でタライ風呂の話
先日9月23日に放送された、
明石家さんまのコンプレッくすっ杯 貧乏王者・風間vs最強モンスター学者SP
この番組で、貧乏芸能人兵動大樹がコメントしていた。
彼の家には、お風呂がなかったとのこと。
冬は銭湯に行かしてもらえるのでいいけれども、
夏は道にタライを置き、すっぽんぽんにされて頭から
水をかけられたそうだ。
低学年のときはまあ平気だったが、
高学年になると女の子が通りかかるので厳しかったという。
現代では、想像できないかな。
日本で内風呂が増えてきたのは、昭和40年頃だろう。
今は家でお風呂に入るのが普通だけど、ちょっと昔はアパートや
借家は必ずしも風呂付ではなく、銭湯に行く人が多かった。
敷地の大きな家だと五右衛門風呂があったかな。
僕の子供の頃は、内風呂のないアパートで、毎日銭湯通い。
子供だったので、1回銭湯代が7円だったと記憶している。
当時、あんぱんが5円~10円、パン1個分くらいの金額だった。
銭湯通いで、いつも女風呂に入れられていた記憶はあるけど
アパートの2階の部屋だったんで、道路上でタライでお風呂と
いう経験はなかった。
兵動さんは祖父母との生活だったそうで、昔の日本の感覚で
考えたら、なおさら外でお風呂(行水)なんて平気な感覚があった
だろうね。本人が恥ずかしいとか言ったとしても、関係ない
みたいな感じで返されたもしれない。
今でも海外の情報とか見ていると、タライでお風呂はあるよね。
まあ、学齢前くらいだろうけど。
タライのお風呂でも、大きな家なら庭で水浴びできる。
Sunday Afternoon
ビニールプールだと、お風呂というより水遊びだね。
Anh em tam phao
どっちにしても、路上で高学年の男の子がっていうのは、
なさそうだね。ちょっとかわいそう。
明石家さんまのコンプレッくすっ杯 貧乏王者・風間vs最強モンスター学者SP
この番組で、貧乏芸能人兵動大樹がコメントしていた。
彼の家には、お風呂がなかったとのこと。
冬は銭湯に行かしてもらえるのでいいけれども、
夏は道にタライを置き、すっぽんぽんにされて頭から
水をかけられたそうだ。
低学年のときはまあ平気だったが、
高学年になると女の子が通りかかるので厳しかったという。
現代では、想像できないかな。
日本で内風呂が増えてきたのは、昭和40年頃だろう。
今は家でお風呂に入るのが普通だけど、ちょっと昔はアパートや
借家は必ずしも風呂付ではなく、銭湯に行く人が多かった。
敷地の大きな家だと五右衛門風呂があったかな。
僕の子供の頃は、内風呂のないアパートで、毎日銭湯通い。
子供だったので、1回銭湯代が7円だったと記憶している。
当時、あんぱんが5円~10円、パン1個分くらいの金額だった。
銭湯通いで、いつも女風呂に入れられていた記憶はあるけど
アパートの2階の部屋だったんで、道路上でタライでお風呂と
いう経験はなかった。
兵動さんは祖父母との生活だったそうで、昔の日本の感覚で
考えたら、なおさら外でお風呂(行水)なんて平気な感覚があった
だろうね。本人が恥ずかしいとか言ったとしても、関係ない
みたいな感じで返されたもしれない。
今でも海外の情報とか見ていると、タライでお風呂はあるよね。
まあ、学齢前くらいだろうけど。
タライのお風呂でも、大きな家なら庭で水浴びできる。
Sunday Afternoon
ビニールプールだと、お風呂というより水遊びだね。
Anh em tam phao
どっちにしても、路上で高学年の男の子がっていうのは、
なさそうだね。ちょっとかわいそう。
スポンサーサイト
<<夏休みを田舎で過ごす男の子の映画 (中国・韓国) | ホーム | ドイツ発の性教育の書籍>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |