珍場面ブログ
ホームページ「おちんちん映画リスト」と連携して情報の発信を行います。新ネタなどありましたら、随時記事にあげていきます。ホームページからの投稿も継続してお願いします。
| HOME |
ドイツ発の性教育の書籍
写真家ウィル・マクブライドが作った「Zeig Mal!」は、
ドイツ発の性教育向けの本だ。
英語では「Show Me!」として出版されている。
表紙もそうだけど、生生しい写真が使われているようだね。
性について、具体的な内容、情報を説明するもので、
ドイツでは賞賛されて広がったものの、アメリカでは児童ポルノだとか、
児童虐待という批判が生まれ、論争になったという。
児童ポルノを禁止する世界的な風潮があるのは知っているけど、
冷静に考えたらポルノとは無関係な情報なのに、拒絶・排斥しようと
するのは、残念だね。
実際に、僕らが性や性器の情報に触れようとしたらどうなるか。
出てくるのは大量のポルノ情報ばかり。
異常で歪んだ性の情報はいくらでもあるのに、
正しい性の情報はタブー化されていてとても見つけにくい。
これって、本当は逆じゃないのかな。
少なくとも性や性器の正しい情報がポルノ情報より多くある
べきだし、そうでないと性意識やモラルの低下につながるの
ではないのだろうか。
この書籍は最初は1970年代に出版されている。
その後、再出版された際はエイズ防止の内容が追加されて
おり、さらに大人編が追加で出版されているようだね。
http://www.artecontemporanea.com/zeig-mal-ein-bilderbuch-fur-kinder-und-eltern/
ドイツ発の性教育向けの本だ。
英語では「Show Me!」として出版されている。
表紙もそうだけど、生生しい写真が使われているようだね。
性について、具体的な内容、情報を説明するもので、
ドイツでは賞賛されて広がったものの、アメリカでは児童ポルノだとか、
児童虐待という批判が生まれ、論争になったという。
児童ポルノを禁止する世界的な風潮があるのは知っているけど、
冷静に考えたらポルノとは無関係な情報なのに、拒絶・排斥しようと
するのは、残念だね。
実際に、僕らが性や性器の情報に触れようとしたらどうなるか。
出てくるのは大量のポルノ情報ばかり。
異常で歪んだ性の情報はいくらでもあるのに、
正しい性の情報はタブー化されていてとても見つけにくい。
これって、本当は逆じゃないのかな。
少なくとも性や性器の正しい情報がポルノ情報より多くある
べきだし、そうでないと性意識やモラルの低下につながるの
ではないのだろうか。
この書籍は最初は1970年代に出版されている。
その後、再出版された際はエイズ防止の内容が追加されて
おり、さらに大人編が追加で出版されているようだね。
http://www.artecontemporanea.com/zeig-mal-ein-bilderbuch-fur-kinder-und-eltern/
スポンサーサイト
<<路上でタライ風呂の話 | ホーム | 重慶の浮浪児>>
Comments
No title
ドイツはOKで、アメリカではNG
基本的にアメリカが規制の厳しい国ということですね。
自由の国アメリカというイメージがあって、言論の自由も
ありそうに思いますが、違うのですね。
基本的にアメリカが規制の厳しい国ということですね。
自由の国アメリカというイメージがあって、言論の自由も
ありそうに思いますが、違うのですね。
No title
この本は、もう発売されてないんでしょうか。ドイツ語版の古本が、15万円超える値段で一冊だけ出品されてました。
画像も確認できますが、自然で何も問題はないはずです。
画像も確認できますが、自然で何も問題はないはずです。
No title
amazon.de の古書で初版が58ユーロ、改定版が97ユーロちょっとくらいの値段ででていますね。
amazon.jp で検索すると、アメリカから発送の中古が3万円以上、新品が7万円以上という高値になっています。ちなみに英語名だと「Show me!」です。
amazon.jp で検索すると、アメリカから発送の中古が3万円以上、新品が7万円以上という高値になっています。ちなみに英語名だと「Show me!」です。
Comment Form
Trackback
| HOME |
昔は性に関して寛容だったのですね。日本でもそうですが、今は性というと、嫌らしいイメージが付きまとってしまい、性教育がしずらい感じがしますね。