珍場面ブログ
ホームページ「おちんちん映画リスト」と連携して情報の発信を行います。新ネタなどありましたら、随時記事にあげていきます。ホームページからの投稿も継続してお願いします。
| HOME |
裸のパフォーマンス(2)
中国合肥市で2010年に行われた芸術展で、ちょっとしたハプニングがあった。
黄金色の裸像作品が動き始めた・・というか、金色に塗られた男が現れたという方が正しいだろう。
华盛“久留米艺术双年展”6月5日震撼开展
こういうことなので、美術館の中も騒然となっただろうし、みんなあつまってこの黄金裸男を撮影したりの状況だっただろう。
【格林丽景】久留米艺术展惊现黄金裸男
このパフォーマンスを仕掛けたのは、裸男を引率しているひげの男で黄震という芸術家だ。作品は「魇(うなされる)」というらしい。この美術展の一月前にも黄金裸女のパフォーマンスを実行したばかりだ。
黄金裸男は美術館から街に繰り出し、天鹅湖畔を歩行。湖畔にいるのは芸術作品を見に来たわけではない一般の人たちだから、いったいなんで裸の男がうろうろしているのか見物人はわけがわからないだろう。歓声がおきたり人だかりができたりする。本当に生きている人?なんて言いながら子供たちは触ってみたり。
合肥天鹅湖畔惊现“裸奔男” 被称“黄金哥”
美術館内ならともかく野外でもこの状態で公開できるのはすごいかな。警察はこなかったのだろうか。
黄金色の裸像作品が動き始めた・・というか、金色に塗られた男が現れたという方が正しいだろう。
华盛“久留米艺术双年展”6月5日震撼开展
こういうことなので、美術館の中も騒然となっただろうし、みんなあつまってこの黄金裸男を撮影したりの状況だっただろう。
【格林丽景】久留米艺术展惊现黄金裸男
このパフォーマンスを仕掛けたのは、裸男を引率しているひげの男で黄震という芸術家だ。作品は「魇(うなされる)」というらしい。この美術展の一月前にも黄金裸女のパフォーマンスを実行したばかりだ。
黄金裸男は美術館から街に繰り出し、天鹅湖畔を歩行。湖畔にいるのは芸術作品を見に来たわけではない一般の人たちだから、いったいなんで裸の男がうろうろしているのか見物人はわけがわからないだろう。歓声がおきたり人だかりができたりする。本当に生きている人?なんて言いながら子供たちは触ってみたり。
合肥天鹅湖畔惊现“裸奔男” 被称“黄金哥”
美術館内ならともかく野外でもこの状態で公開できるのはすごいかな。警察はこなかったのだろうか。
スポンサーサイト
<<ドラえもんに見る描写の変化(3) | ホーム | 海水浴場で>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |